生活習慣病|ユーカリが丘とくやま内科クリニック|京成ユーカリが丘の糖尿病内科|佐倉市

〒285-0850 千葉県佐倉市西ユーカリが丘7-2-2
予約電話:043-464-0707
受付時間:診療日の8:35~11:45、14:35~17:45(土曜は8:35~12:45)
職員募集
ヘッダー画像

生活習慣病

生活習慣病|ユーカリが丘とくやま内科クリニック|京成ユーカリが丘の糖尿病内科|佐倉市

生活習慣病について

生活習慣病とは、高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風といった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。

生活習慣病は無症状なことが多く、また病気が進むと様々な合併症を引き起こします。特に心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの重篤な病気のリスクが高まります。

治療については、生活習慣やライフスタイルを変えることから始めますが、食事の取り方、内容、運動の種類や量、嗜好品(たばこやお酒)、睡眠時間、ストレス管理に至るまで、幅広く考えていくことで効果的に進めることができます。

高血圧

血圧が高い状態が続くことで血管の壁に圧力がかり、その結果、血管が傷んで次第に硬くなって動脈硬化へとつながります。高血圧の原因はさまざまですが、遺伝的要因と食生活(塩分の高い食事)や嗜好(喫煙・飲酒)、さらには運動不足や精神的なストレスなどの環境的要因が重なって引き起こされると考えられています。

糖尿病

糖尿病は、血糖値を下げるホルモン(インスリン)の膵臓からの分泌が弱かったり、たくさん分泌されていてもその効果が十分でないために血糖値が慢性的に高い状態となる病気です。

糖尿病が続くと、合併症として腎臓や目、神経が傷み、それが進むと人工透析が必要になったり、失明したり、壊疽になったりすることもあります。糖尿病では動脈硬化も進みやすくなるため、脳梗塞、心筋梗塞の危険度が上昇します。

脂質異常症

脂質異常症とは、血液中を流れるコレステロールや中性脂肪などの脂質成分が適正な範囲よりも高すぎたり低すぎたりする病気です。特に動脈硬化を進める悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が高すぎる場合や、善玉コレステロールが低すぎる場合、中性脂肪が高すぎる場合に問題となります。

また、食事からのコレステロール摂取量だけが血液中のコレステロール値を決めるわけではないため、ある程度の食事療法で改善しない場合にはお薬が必要となります。時に、遺伝的にコレステロールが高くなってしまう人もいます。

痛風

痛風とは、足の親指のつけ根などの関節に炎症を起こして、強い痛みを伴う病気です。血液中の尿酸値が高いと、関節に尿酸の結晶がたまり、突然強い炎症を起こします。

発作的な痛みの症状がおこるため、痛風発作と呼ばれています。発作が続くと足首や膝の関節までも痛み始め、発作の間隔が次第に短くなり、関節を破壊していきます。30代、40代男性での発症が多く、女性は痛風全体の1~2%くらいの割合で、男性に圧倒的に多い病気です。