糖尿病専門医、糖尿病療養指導士である院内スタッフがチームとなり、親身になって丁寧かつ的確な指導・治療を行います。
皆様の糖尿病への理解を深めていただきながら、食事・運動・内服薬やインスリン自己注射を組み合わせて治療を行います。長期的に血糖値を良い状態に保っていただくことで糖尿病合併症を予防し、健康長寿を実現することが治療の目標です。
また、糖尿病に併発しやすい脂質異常症、高血圧、高尿酸血症、慢性腎臓病、肥満症についても並行して治療していきます。
診療案内
最終受付:診療時間終了の15分前
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ■ | / |
15:00~18:00 | ● | ▲ | / | ● | ● | / | / |
※受付時間:診療日の8:35~11:45、14:35~17:45(土曜は8:35~12:45)
※休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日
■:土曜日は13:00まで診療
▲:第3火曜日午後は休診
糖尿病専門医、糖尿病療養指導士である院内スタッフがチームとなり、親身になって丁寧かつ的確な指導・治療を行います。
皆様の糖尿病への理解を深めていただきながら、食事・運動・内服薬やインスリン自己注射を組み合わせて治療を行います。長期的に血糖値を良い状態に保っていただくことで糖尿病合併症を予防し、健康長寿を実現することが治療の目標です。
また、糖尿病に併発しやすい脂質異常症、高血圧、高尿酸血症、慢性腎臓病、肥満症についても並行して治療していきます。
生活習慣病とは、高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風といった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。
生活習慣病は無症状なことが多く、また病気が進むと様々な合併症を引き起こします。
特に心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの重篤な病気のリスクが高まります。
治療については、生活習慣やライフスタイルを変えることから始めますが、食事の取り方、内容、運動の種類や量、嗜好品(たばこやお酒)、睡眠時間、ストレス管理に至るまで、幅広く考えていくことで効果的に進めることができます。
栄養相談:月6回程度、管理栄養士による栄養相談を実施しています。
運動指導:月2回程度、運動相談(個別相談)と運動セミナー(講義中心または実技中心)を実施しています。
糖尿病教室:院長をはじめ、クリニックスタッフが交代で月1回の糖尿病教室を行っています。
現在、休止中
睡眠中に呼吸が頻繁に止まってしまい、睡眠の質が低下してしまう、その結果、日中に集中力の低下や強い眠気が起こり、日常生活に支障をきたしてしまう、という病気です。この病気を放置しておくと、突然死につながる狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし、心臓発作、心不全、脳卒中などを発症する危険性を高めます。
当院では、睡眠時無呼吸症候群の検査と治療を行うことができます。
予防接種予診票(佐倉市定期予防接種の方のみ)・保険証をご持参下さい。
佐倉市健診(特定健診、肺癌・大腸癌検診)、就業時健診、定期健診などが実施可能です。